『家族会きざはし』

お知らせ

令和6年度
家族会きざはし講演会
「”発達障害”可能性の伸ばし方~最新の情報をまじえて~」

家族会きざはし主催

【日時】
2025年1月14日(火)午前9時30分~11時00分
【場所】
東山住区センター レクリエーションホール
目黒区東山2-24-30(東急田園都市線池尻大橋駅徒歩7分)
【対象】
家族会きざはし会員
会員以外の方も参加可能
【参加費】
無料
【講師】
赤平大先生
【講師紹介】
赤平大(あかひらまさる)先生…アナウンサー、ナレーター。株式会社voice and peace代表取締役。2001年テレビ東京に入社し、ニュース番組、バラエティー番組やスポーツ実況等を担当。2009年、退社しフリーアナウンサーに。2015年から千代田区立麹町中学校の学校改革をサポート。2017年、早稲田大学大学院商学研究科を修了しMBAを取得。2022年から横浜創英中学・高等学校講師、2024年から代々木アニメーション学院で就活講師を務める。発達障害と高IQを持つ息子の子育てをきっかけに、発達障害学習支援シニアサポーターなどの資格を取得。発達障害の知識を手軽にたくさん身につけるための動画メディア『インクルボックス』も運営。2024年、著書「たった3つのMBA戦略を使ったら発達障害の息子が麻布中学に合格した話。」(飛鳥新社)出版。きざはしでは2024年1月に続き講演。

【申込フォーム】
https://forms.gle/xKHFxUpy8wwrCCvaA
詳細はチラシをご覧ください。

b_simple_122_0L

令和6年度
家族会きざはし講演会
「特別支援教育における性教育」
発達に凸凹がある子の性の問題について、事例をもとに

家族会きざはし主催

【日時】
2024年11月29日(金)午前9時30分~11時30分
【場所】
Zoomによるオンライン
【対象】
家族会きざはし会員
会員以外の方も参加可能
【参加費】
無料
【講師】
川上ちひろ先生
【講師紹介】
岐阜大学医学教育開発研究センター准教授 公立の小中学校の養護教諭を経て、自閉スペクトラム症がある子どもたちやその家族とかかわり、本人や家族、支援者を対象に「性と関係性の教育」として、性に関する教育方法の開発、実践、普及を専門に行っている。NPO法人アスペ・エルデの会ディレクター。●おもな著書『続・発達障害のある女の子・女性の支援:自分らしさとカモフラージュの狭間を生きる』川上ちひろ、木谷秀勝編著/金子書房/2022年、『発達障害のある子どもの性・人間関係の成長と支援──関係をつくる・きずく・つなぐ(ブックレット:子どもの心と学校臨床2)』遠見書房/2020年、『発達障害のある女の子・女性の支援:「自分らしく生きる」ための「からだ・こころ・関係性」のサポート』川上ちひろ、木谷秀勝編著/金子書房/2019年、『性の問題行動をもつ子どものためのワークブック:発達障害・知的障害のある児童・青年の理解と支援』宮口幸治、川上ちひろ共著/明石書店/2015年など

【申込フォーム】
https://forms.gle/sbMbQBS7JfZ6rASo6
詳細はチラシをご覧ください。

b_simple_122_0L

令和5年度
家族会きざはし講演会
発達障害の子どもへの『手の差し伸べ方』~子どもが健やかに自分らしく生きていけるように親ができること~(仮)

家族会きざはし主催

学齢期の発達障害のあるお子さんがいらっしゃる保護者の方にとって、お子さんに手を差し伸べたいけれど、どうしたらよいかわからなくて困っているという方は多いと思います。お子さんが学校で安心して過ごせているかどうか、発達障害の我が子をどこに進学させれば「安心・安全」 なのか。お子さんが困っていることを、どのように学校や先生に伝えたらうまく合理的配慮をしてもらえるのか…。

そこで今回は、発達障害の子どもの親でありアナウンサーである赤平大さんをお迎えして、発達障害をめぐる社会的な変化や動向に関して、学校生活や進路、受験など、教育に関する話題について、お話していただきます。4月から事業者による合理的配慮の提供が義務化されますが、子どもたちの教育を取り巻く環境がどのように変化していくのか、発達障害のある子どもの親として私たちができることはどんなことか、参加される皆さんとともに学び考えていける機会となれば幸いです。

【講演会】
「発達障害の子どもへの『手の差し伸べ方』
~子どもが健やかに自分らしく生きていけるように親ができること~」(仮)
【講師】
赤平大先生
【日時】
2024年1月24日(水)午前9時30分~11時30分
【場所】
東山住区センター レクリエーションホール
目黒区東山2-24-30(東急田園都市線池尻大橋駅徒歩7分)
【対象】
家族会きざはし会員
【参加費】
無料
【講師紹介】
赤平大(あかひらまさる)先生… 元テレビ東京アナウンサー。現在はフリーアナウンサー、ナレーターとして活躍。発達障害学習支援シニアサポーター、発達障害コミュニケーション指導者など複数の資格を持ち、発達障害動画メディア「インクルボックス」を運営。2015年早稲田大学ビジネススクールに入学、17年に優秀修了生として卒業。15年より千代田区立麹町中学校にて学校改革をサポート。22年より横浜創英中学・高等学校でサイエンスコース講師も務めている。

【申込フォーム】
https://forms.gle/KZDJr8Xh5NWK6nHG6
詳細はチラシをご覧ください。

b_simple_122_0L

令和5年度
家族会きざはし講演会
「発達っ子の未来の就労」

家族会きざはし主催

学齢期のお子さんがいらっしゃる保護者の方にとって、まだまだ先のこととはいえ、将来の進路や就職のこと、漠然とした不安を感じている方は多いと思います。
そこで、きざはしKIDSの会員さんむけに、ライフキャリア教育について、小学生、中学生のうちから就労や進学に向けて、私たち保護者がどのような心構えでお子さんと向き合ったらよいのか、一緒に学んでみたいと思います。ぜひ、ふるってご参加ください。

貫井先生より…
家庭教育を考えたとき、自立した生活を目指してどう子どもを育てていくかは大切な問題です。しかし、発達障害など困難を抱えた子は、一般的な就労がうまくいかないことが多く、様々な福祉サービスや公的な支援を使いながら進める機会も増えると言われています。「発達っ子の未来の就労」をテーマに、発達障害を抱える子の未来を見据えた就労に関する情報、制度、使える社会資源、家庭内で気軽にできる就労訓練についてお伝えします。

【講演会演題】
「発達っ子の未来の就労」
【講師】
貫井学先生
【日時】
2024年2月3日(土)午前9時30分~11時30分
【場所】
東山住区センター 第3会議室(オンライン視聴可)
目黒区東山2-24-30(東急田園都市線池尻大橋駅徒歩7分)
【対象】
家族会きざはし会員
【参加費】
無料
【申込フォーム】
https://forms.gle/S7tDXzgG2tTxV6er6
詳細はチラシをご覧ください。

b_simple_122_0L

令和5年度
家族会きざはし講演会

おやこで学ぼう お金の基本を身に付けよう!

家族会きざはし主催

皆さんは、お子さんにお金の使い方について、どのように教えていますか。

発達特性のあるお子さんにとって、将来の自立に向けて、お金の使い方を小さい時から少しずつ学び、身に付けていくことは、とても大切です。

そこで、今回の講演会は、金融庁の先生をお迎えして、楽しいドリルを使って、クイズ形式でお金のお話をしていただきます。お子さんと一緒に、お金のことを考えてみましょう。

【講演会演題】
おやこで学ぼう お金の基本を身に付けよう!

【講師】
金融庁 総合政策局 総合政策課 渡邊裕美子先生

【日時】
2023年7月26日(水)午前10時30分〜11時30分

【場所】
東山住区センター目黒区東山2-24-30、東急田園都市線池尻大橋駅徒歩7分)
レクリエーションホール(講演会場)
第3会議室(オンライン視聴可)

【対象】
発達障害やその傾向のある小学生ときょうだい・保護者

【定員】
お子さん40名まで(家族会きざはし会員優先・先着順)

【参加費】
無料

お子さん向け講演会は、小学校の1コマの授業(約40分程度)と同じくらいの長さになります。

スクリーンに投影された画像を見ながら、クイズ形式で楽しくお金について学びます。

その後、親御さん向けに、お子さんと一緒に今から取り組める工夫などを教えていただき、最後に、親子で質疑応答の時間を設けます。

全体として1時間程度を予定しています。

【申込フォーム】
https://forms.gle/CmwSrS3bdGC62wP96

詳細はチラシをご覧ください。

b_simple_122_0L

令和4年度
発達サポーター育星講座(基礎b)

家族会きざはし主催/目黒区共催

発達サポーター育星講座とは、発達障害のある子どもたちとその家族が、地域の中で自然に近い姿で学び暮らせるために、何かできることはないか?という思いから、講師の星山麻木教授が10年ほど前から取り組まれている講座です。地域に少しずつ人の輪が広がり、家族のサポーター、学校のサポーターとしてご活躍されている受講者の方もいらっしゃいます。

目黒区でも、平成29年度から基礎講座(基礎a)を開始し、平成30年度からは家族会きざはしと目黒区の共催で(基礎b)を開催しました。今年度も家族会きざはしと目黒区との共催で、さらに学びたい方のために基礎bを開講します。専門性に加えて、学ぶことの意味や人間理解などを含めた総合的な実践力を身につけることを目指します。

発達障害を理解したい方、誰かの力になりたい方、自分を磨きたい方のご参加をお待ちしています。

【講師】明星大学教育学部教授 星山麻木氏

【日時・会場・内容】12/16から全6回。※詳細はPDFのチラシの通り

【定員】40名

【対象】目黒区在住・在学・在勤で子どもの発達や子どもの支援に興味・関心のある方

【参加費】無料

【主催】家族会きざはし主催/目黒区共催

詳細はチラシをご覧ください

b_simple_122_0L

令和3年度
発達サポーター育星講座(基礎b)

家族会きざはし主催/目黒区共催

発達サポーター育星講座とは、発達障害のある子どもたちとその家族が、地域の中でより自然な生活を送ることができるように、何かできることはないか?という思いから、講師の星山麻木教授が10年ほど前から取り組まれている講座です。

目黒区では、平成29年度から毎年基礎講座(基礎a)を開始し、平成30年度からは家族会きざはしと目黒区の共催で(基礎b)を開催しています。令和3年度も、地域における理解者が広がることを願って下記のとおり開催いたします。

発達障害を理解したい方、誰かの力になりたい方、自分を磨きたい方のご参加をお待ちしています。

【講師】 明星大学教育学部教授 星山麻木氏

【日時・会場・内容】 1/13から全6回。 ※詳細はPDFのチラシの通り

【定員】 40名

(オンラインの場合は50名まで。定員を超える応募があった場合は抽選)今年度は、Zoomによる同時配信も行います。

【対象】 目黒区在住・在学・在勤のかたで、子どもの発達や子どもの支援に興味・関心のある方

【参加費】 無料

【主催】 家族会きざはし主催/目黒区共催

詳細はチラシをご覧ください

b_simple_122_0L

「夏休み特別企画」4時間半のゲーム会!!

令和元年度

第9回 家族会きざはし&FREPPY共催

「ボードゲームで仲間の輪を広げよう!」

「ゲームマスター・サポートメンバーもおります」

2019年8月17日土曜日
13時開始 17時30分終了

参加費:950円(ご見学者も同額)
開催場所:FREPPY Pre&Afterschool 東京都目黒区中根2-4-17 GSハイム1F
東急東横線 都立大学駅 徒歩5分
定員:16名
※出入り自由なスタイルです!
対象:小学5年生以上成人の方々
お申し込み:電話&メール 03-6883-2919 又はyuka@y-concept.org
※開催当日3日前まで申し込み可
初めての方もお気軽にご参加ください!

※詳細はポスターをご覧ください。

第9回 ボードゲーム大会

b_simple_122_0L

発達サポーター講演会

~支援で大切な事~

発達に課題のある子どもたちとその家族が地域の中で安心して自分らしく暮らすために何かできないかとの想いから、講師の星山先生が各地でこのような子どもたちを理解・支援するための発達サポーターの育成に取り組まれています。
講演会では、発達サポーターの活動の紹介のほか、グループワークを交えながら、多様な特性を持つ子どもたちの支援にとって大切なことについて学びます。
【講 師】 明星大学教育学部教授 星山 麻木 氏
【日 時】 平成31年3月22日(金) 午前9 時40分~11時40分
【会 場】 中目黒GTプラザホール(上目黒2-1-3)※ホール専用の駐車場はあり  ません。中目黒GT内地下にある民間有料駐車場のご利用となります。
【定 員】 120名(先着)。 申込み不要です。当日直接会場にお越しください。
【参加費】 無料
【対 象】 目黒区在住・在学・在勤で子どもの発達や子どもの支援に興味・関心のある方
【共 催】 目黒区

講師 星山(ほしやま)君 麻木(あさぎ)氏 プロフィール
明星大学教育学部教育学科教授。保健学博士。一般社団法人こども家族早期発達支援学会会長。クリエイティブ音楽ムーブメント研究会代表。サポーター育星プロジェクト研究協会代表。
障害をもつ子どもたちの保育や教育を専門とし、特別支援教育推進のための教員研修、特別支援士(スペシャルサポーター)の育成を実践。主な著書「障害児保育ワークブック」「気になる子もみんないきいき保育」「この子は育てにくい、と思っても
大丈夫」等。

問い合わせ
家族会きざはし
メール:kizahashi-meguro@docomo.ne.jp
電 話:070−4098−6299

詳しくはこちら→ 発達サポーター講演会案内

b_simple_122_0L

平成30年度

発達サポーター育成講座(基礎b)

~学びを深めるために~

詳しい内容、スケジュールはこちらをご覧ください。
30発達サポーター講座チラシーきざはし

【講 師】 明星大学教育学部教授 星山 麻木 氏
【日 時】 チラシのとおり
【講 義】 チラシのとおり
【会 場】 男女平等・共同参画センター会議室
(中目黒スクエア9階 中目黒2‐10‐13) ※駐車場はありません。
【定 員】 30名(定員を超える応募があった場合は抽選)
【参加費】 各回500円
【対 象】 目黒区在住・在学・在勤で子どもの発達や子どもの支援に興味・関心のある方
【申込み】 下記のとおり
【主 催】 家族会きざはし 目黒区

講師 星山ほしやま 麻木あさぎ 氏 プロフィール
明星大学教育学部教育学科教授。保健学博士。
一般社団法人こども家族早期発達支援学会会長。クリエイティブ音楽ムーブメント研究
会代表。サポーター育星プロジェクト研究協会代表。
障害をもつ子どもたちの保育や教育を専門とし、特別支援教育推進のため教員研修、特
別支援サポーターの育成を実践。

申込み方法・問合せ先 
参加を希望される方は、メールで、メールが使えない方は電話で①講座名「発達サポーター育星講座基礎b」 ②氏名 ③住所 ④電話番号 ⑤希望する回 ⑥区内在学・在勤者はそ
の旨を記載または伝えてください。電話は留守番電話に録音して下さい。
締切: 平成30年11月19日(月)必着
送付先:家族会きざはし
メール:kizahashi-meguro@docomo.ne.jp
電話 :070-4098-6299

●発達サポーター育星講座とは?
発達障害のある子どもたちとその家族が地域の中で自然に近い姿で学び暮らせるために、何かできることはないか?という思いから、講師の星山麻木教授が10年ほど前から取り組まれている講座です。地域に少しずつ人の輪が広がり、家族のサポーター、学校のサポーターとしてご活躍されている受講者の方もいらっしゃいます。
目黒区でも平成29年度から基礎講座(基礎a)を開始しました。今回は家族会きざはしと目黒区との共催で、さらに学びたい方のために基礎b を開講します。専門性に加えて、学ぶことの意味や人間理解などを含めた総合的な実践力を身につけることを目指します。
発達障害を理解したい方、誰かの力になりたい方、自分を磨きたい方のご参加をお待ちしています。

●家族会きざはしについて
◆発達に関連して困難を抱える当事者と家族のための団体(目黒区登録)です。
◆定期的に談話会・相談会や勉強会・講演会を行っています。
◆お問い合わせ・入会申し込みは表面に記載のメールまたは電話で受け付けます。
◆支援者の方の入会も歓迎します。年会費は1000円です。

b_simple_122_0L

第5回 家族会きざはし&FREPPY共催

「ボードゲームで仲間の輪を広げよう!」

2018年12月8日土曜日
17時30分 開始  19時30分 終了

お気軽にご参加ください!一緒に楽しみましょう。


参加費:500円(ご見学者も同額)
開催場所:FREPPY Pre&Afterschool
東京都目黒区中根2-4-17 GSハイム1F
東急東横線 都立大学駅 徒歩5分
定員:16名 対象:小学5年以上成人の方々
お申し込み:電話 & メール
03-6883-2919 又は yuka@y-concept.org

好きなゲームを楽しむスタイルです。
ゲームマスターも居ります。

※詳細はポスターをご覧ください。

第5回ボードゲーム大会

b_simple_122_0L

第4回 家族会きざはし&FREPPY共催

「ボードゲームで仲間の輪を広げよう!」

2018年10月6日土曜日
17時30分 開始  19時30分 終了


参加費:500円(ご見学者も同額)
開催場所:FREPPY Pre&Afterschool
東京都目黒区中根2-4-17 GSハイム1F
東急東横線 都立大学駅 徒歩5分
定員:16名 対象:中学生以上成人の方々
お申し込み:電話 & メール
03-6883-2919 又は yuka@y-concept.org
※開催当日3日前まで申し込み可
初めての方もお気軽にご参加ください!

※詳細はポスターをご覧ください。

第4回 ボードゲーム大会

b_simple_122_0L

発達障がい児・者と家族のための

目黒区 家族会きざはし

第30回 談話会

日時 平成30年9月27日(木)午前10時〜12時

場所 目黒区民キャンパス内 あいアイ館 会議室 

当事者、ご家族、支援者が日頃の悩みや困り事など、なんでも気軽に話し合う会にします。語り合う事で、様々な気づきや気持ちの整理に役立つことでしょう。

当事者、ご家族、支援者をはじめ多くの皆様の参加をお待ちしています。

参加費 300円(会場費、会員は無料)当日受付でお支払い下さい。

申し込みは必要ありません。

家族会きざはし
菊池喜美子
お問い合わせ
メール:info@kizahashi-meguro.com

b_simple_122_0L

第3回 家族会きざはし&FREPPY共催

「ボードゲームで仲間の輪を広げよう!」

2018年8月18日土曜日
17時30分 開始  19時30分 終了


参加費:500円(ご見学者も同額) 
開催場所:FREPPY Pre&Afterschool
東京都目黒区中根2-4-17 GSハイム1F
東急東横線 都立大学駅 徒歩5分
定員:16名 対象:中学生以上成人の方々
お申し込み:電話 & メール 
03-6883-2919 又は yuka@y-concept.org
※開催当日3日前まで申し込み可
初めての方もお気軽にご参加ください!

※詳細はポスターをご覧ください。

第3回 ボードゲーム大会

b_simple_122_0L

発達障がい児・者と家族のための

目黒区 家族会きざはし

第29回 談話会

日時 平成30年8月23日(木)午前10時〜12時

場所 上目黒住区センター 第3会議室 

当事者、ご家族、支援者が日頃の悩みや困り事など、なんでも気軽に話し合う会にします。語り合う事で、様々な気づきや気持ちの整理に役立つことでしょう。

当事者、ご家族、支援者をはじめ多くの皆様の参加をお待ちしています。

参加費 300円(会場費、会員は無料)当日受付でお支払い下さい。

申し込みは必要ありません。

家族会きざはし
菊池喜美子
お問い合わせ
メール:info@kizahashi-meguro.com

b_simple_122_0L

発達障がい児・者と家族のための

目黒区 家族会きざはし

第28回 談話会

日時 平成30年7月19日(木)午前10時〜12時

場所 上目黒住区センター 第2会議室

当事者、ご家族、支援者が日頃の悩みや困り事など、なんでも気軽に話し合う会にしす。

語り合う事で、様々な気づきや気持ちの整理に役立つことでしょう。

当事者、ご家族、支援者をはじめ多くの皆様の参加をお待ちしています。

会費 300円(会場費、お茶代、会員は無料)当日受付でお支払い下さい。

申し込みは必要ありません。

家族会きざはし
菊池喜美子
お問い合わせ
メール:info@kizahashi-meguro.com

b_simple_122_0L

6月9日(土) 第2回「ボードゲームで仲間の輪を広げよう!」

ボードゲームを通して、仲間の輪を広げませんか?

ボードゲームは、自然と会話と笑顔が広がります。
一緒に楽しい時間を過ごしましょう!
ゲームマスターをお招きしますので、初心者の方も是非安心してご参加下さい!!

※障害をお持ちの方もご参加いただけます。

日時:6月9日(土)
開場:18時 終了:20時
場所:FREPPY Pre&Afterschool
住所:東京都目黒区中根2−4−17 GSハイム1F (東急東横線都立大学駅 下車 徒歩5分)
参加費:500円(飲み物・お菓子付)
対象:中高生・成人の方
定員16名、3名以上で開催いたします。※先着順
申し込み方法:お電話・メール(開催3日前まで受付)

~プログラム~
18:00 開場
20:00 終了 (途中でのご退室も可能です)

共催:家族会きざはし
FREPPY Pre&Afterschool
お問い合わせ&お申し込み:Tel :03−6883−2919
Mail: yuka@y-concept.org

※詳細はポスターをご覧ください。

第2回 ボードゲームイベント ポスター

b_simple_122_0L

発達障がい児・者と家族のための

目黒区 家族会きざはし

第27回 勉強会  親なきあとのお金の話

講師:渡部伸 氏 「親なきあと」相談室・渡部行政書士事務所代表

障がいのある方の親御さんにとって、自分がいなくなったあと、子どもが安心して地域で生活できるために、何を準備するかは大変大きなテーマです。
今回の勉強会では、ご自身も障がいのあるお子さんをお持ちの講師が、成人期のお子さんをお持ちの親御さんを対象に、お金の残し方と管理の仕方を中心に、住む場所や見守りについてもお話くださいます。

日時 平成30年7月1日(日)14時〜16時
場所 目黒区民キャンパス内あいアイ館 会議室

会費 300円(会場費、資料代、会員は無料)当日受付でお支払い下さい。
先着順、定員30名、申し込みは必要ありません。

家族会きざはし
菊地喜美子
お問い合わせは
メール:info@kizahashi-meguro.com
または、このパンフレットの入手先まで

b_simple_122_0L

発達障がい児・者と家族のための

目黒区 家族会きざはし

第26回 談話会

日時 平成30年5月24日(木)午前10時〜12時
場所 目黒区東山住区センター 第一会議室 

 当事者、ご家族、支援者が日頃の悩みや困り事など、なんでも気軽に話し合う会にします。語り合う事で、様々な気づきや気持ちの整理に役立つことでしょう。
当事者、ご家族、支援者をはじめ多くの皆様の参加をお待ちしています。

会費 300円(会場費、お茶代、会員は無料)当日受付でお支払い下さい。
申し込みは必要ありません。

家族会きざはし
菊地喜美子
お問い合わせは
メール:info@kizahashi-meguro.com
または、このパンフレットの入手先まで

 b_simple_122_0L

4月14日(土曜日)第1回 ボードゲームイベント開催

4月よりFREPPY Pre&Afterschoolがコミュニティスペースとして活動を開始致します。
地域の中高生・成人の方々の”居場所”として、”イベントの場”としてご利用いただく事で、
仲間の輪が広がったり楽しむ事ができたりする時間が増えると良いなと考えています。
今回のボードゲームイベントは、「家族会きざはし」との共同開催です。
ゲームマスターをお招きしてのイベント!!
※障害を持つ方もご参加いただけます。

日時:4月14日(土)
18:30開場 19:00スタート
場所:FREPPY
Pre&Afterschool

詳細はポスターをご覧ください: 

4月14日 ボードゲームイベント ポスター

b_simple_122_0L

障害者差別解消区民講演会のお知らせ

みんなで支えあう  やさしいまちをめざして
 ~相模原事件から考えるいのちとくらし~

日時 平成30年2月10日(土) 午前10時~12時
会場 目黒区総合庁舎 2階 大会議室
講師 石渡和実 氏 (東洋英和女学院大学 教授)

申込み 不要
問い合わせ 目黒区健康福祉部 障害福祉課 03-5722-9846

b_simple_122_0L

 

発達障害講演会(団体懇話会)

平成29年12月22日

講演会のお知らせ

目黒区障害者団体懇話会

会 長 山田 修

 厳しい寒さが続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

 今年度は、発達障害についてお話を伺うことにいたしました。よく耳にするけれども、実際のことはよくわからないという方も多いのではないでしょうか。

 お忙しいこととは存じますが、ぜひお繰り合わせの上ご参加下さいますよう、お願い申し上げます。

日 時:平成30年2月5日(月)午前10:00~12:00(9時45分開場)
場 所:目黒区総合庁舎 大会議室
テーマ:「どこにでもいる発達障害」
講 師:鈴木 雅弘先生 横浜カメリアホスピタル医師(精神科保険医療機関)

申し込みは団体ごとに取りまとめて、団体名・人数・連絡先を 1月15日(月)までに懇話会事務局まで、FAXまたはメールでお知らせください。

事務局 小谷 FAX 03-5701-5578

       メール kota17hiro@yahoo.co.jp

・・・・・《FAXの場合はこちらに記入し、切り離さずお送りください》・・・・・

【参加申し込み票】

団体名  〔              〕

参加人数 〔       名 〕

連絡先  〔連絡担当者      電話              〕

b_simple_122_0L

カフェ階39閉店のお知らせ

通常営業日
2017年12月27日

土曜日のみの営業は
2018年1月6日~3月31日

カフェ階39は開かれたカフェとして2年間活動を行ってまいりましたが、この度、2018年3月を持ちまして閉店することとなりました。

家族会きざはしの皆様、一般のボランティアの皆様、地域の多くの皆様に支えられて、活動を続けてまいりました。

この活動を通して、これまでお会いしたこともなかった発達障がい当事者の皆様との繋がりも築くことができました。

尚、閉店後の当事者の居場所は、2018年4月に東山に開所予定の目黒区発達障害支援拠点に引き継がれることが予定されています。

2年間、本当にありがとうございました。心より感謝申し上げます。

今後とも、家族会きざはしの活動にご支援、ご助力を賜りますよう、お願い申し上げます。

家族会きざはし
菊地喜美子

b_simple_122_0L

目黒区発達障害支援事業 平成29年度第3回講演会
「思春期における発達障害支援」

発達障害の子には「特有の発達スタイル」があります。思春期には一人ひとりの経験の違いが加わり、個性がより強く出てくるようになります。学校や家庭など様々な場で、どのような支援が必要になるのか、幅広い年代の豊富な支援経験を持ち、多くの著書も出されている日戸由刈先生から、思春期支援のポイントを学びます。

◇日時:12月16日(土)14:00~16:00
◇場所:目黒区総合庁舎 2階大会議室
    目黒区上目黒2‐19‐15
    東急東横線・東京メトロ日比谷線 中目黒駅下車5分
◇講師:日戸 由刈先生「ぴーす新横浜」園長
◇参加費:無料
◇定員:100名 

【講師プロフィール】
横浜市総合リハビリテーションセンター児童発達支援事業所「ぴーす新横浜」園長。
臨床心理士。臨床発達心理士。精神保健福祉士。発達障害の人の幼児期から成人期にいたるライフサイクル全体への支援をおこなっている。
主な著書に『わが子が発達障害と診断されたら』(共著、すばる舎)、『発達障害の子の立ち直り力「レジリエンス」を育てる本』(共同監修、講談社)などがある。

◇お申込方法
◆申込専用HPをご利用ください。
http://kokucheese.com/event/index/493490/
◆メール、往復はがきでもお申込みいただけます。
件名「12月16日 講演会」を明記の上、お名前、連絡先(メールアドレス・電話番号)、所在(目黒区orその他)、手話通訳希望者は「手話希望」を記入し、お申込ください。
〈送り先〉
メールアドレス:meguro@npo-parler.com
住所:〒140-0003 品川区八潮5-9-11 こみゅにてぃぷらざ八潮協働推進室5 号室 NPO 法人パルレ
◆申し込み開始:11月6日(水) 締め切り:12月6日(水)
※定員に満たない場合は締切後も受付けます。手話通訳をご希望の方は、必ず12月6日までにお申込みください。

☆★NPO法人パルレ(ら・るーと事業)☆★

141-0021 品川区上大崎1-20-12 ぷらーす2F
TEL 03-5793-7081
FAX 03-5793-7189
携帯 070-6661-9303
MAIL rarutrarut@gol.com
HP http://npo-parler.com/ 

b_simple_122_0L

家族会きざはし談話会
10月26日 木曜日 10:00~12:00
あいアイ館 会議室

久しぶりの談話会を行います。
皆様の近況やお悩み、情報などを共有するものです。
多くの皆様のご参加をお待ちしています。

連絡先
菊地喜美子
kimikoka3@gmail.com

 

 

b_simple_122_0L

「にじのふね」ミニ学習会のお知らせです。

就労について考える ~企業と福祉の視点から~

日時:10月27日(金)13:30~15:30
会場:きゅりあん 3F 男女共同会議室
講師  湯田正樹氏
元(株)キューピーあい 代表取締役社長
会費:500円

申込・問い合わせ
メール nizinofune2427@gmail.com

 

b_simple_122_0L

発達障がい児・者と家族のための

目黒区 家族会 きざはし

第24回 勉強会

不登校について考える

b_simple_122_0L

日時 平成29年 10月1日(日)13時30分 〜15時30分

場所 めぐろ区民キャンパス あいアイ館 会議室

   目黒区八雲1−3−9 都立大学駅徒歩3分 

講師:NPO法人いばしょつくり代表理事

   心理カウンセラー 阿部 伸一 氏

お子様が不登校になったとき、保護者は途方にくれるものです。ご自身も不登校を体験された講師から貴重なお話をお聞きします。

障がいの有無や種別にかかわらず、当事者、ご家族、支援者をはじめ多くの皆様の参加をお待ちしています。目黒区民以外の方の参加も歓迎いたします。

定員 30名 申し込みは下記へ

会費 500円(会場費、資料代:会員は無料)当日受付でお支払い下さい。

今回は品川区の団体「にじのふね」との合同勉強会です。

社会福祉士・精神保健福祉士  菊地喜美子

メール:kimikoka3@gmail.com または nijinofune2427@gmail.com

電話: 080-9181-3626

▲・▼▲・▼▲・▼▲・▼▲・▼▲・▼▲・▼▲・▼▲・▼▲・▼▲・▼▲・▼▲・▼▲・▼

目黒区発達障害支援授業予定表

●講演会
日 時 会 場 講 師 テーマ
8月19日
午後2時
区役所大会議室 手塚将彦 先生 アーティストはなぜ生きづらいのか
個性的すぎる才能の活かし方
12月16日
午後2時
区役所大会議室 日戸由刈 先生 発達障害の思春期支援
成人期を迎える前に必要とされる支援について
3月10日
午後2時
中目黒GTプラザ 本田秀夫 先生 大人の発達障害について
二次的な問題への対応について 
●連続講座
9月29日
午後6時
区役所17会議室 上原芳枝 先生 支援者向け連続講座
10月20日
午後6時
11月24日
午後6時

※お申し込みは mailto:office@npo-parler.comへお願いいたします。

▲・▼▲・▼▲・▼▲・▼▲・▼▲・▼▲・▼▲・▼▲・▼▲・▼▲・▼▲・▼▲・▼▲・▼

※7月22日開催の「発達障がい児・者と家族のための 目黒区家族会きざはし第23回勉強会」は終了いたしました。

b_simple_122_0L

発達障がい児・者と家族のための

目黒区 家族会 きざはし 

第23回 勉強会

「大切な障がい年金の制度を学ぶ」

b_simple_122_0L

障がいを持つ人の大きなセーフティネットである障がい年金の制度を、この分野の現場で多くのケースを手掛けてこられた、第一人者の山下律子氏に学びます。
障がいの有無や種別にかかわらず、当事者、ご家族、支援者をはじめ多くの皆様の参加をお待ちしています。目黒区民以外の方の参加も歓迎いたします。

日  時:平成29年7月22日(土) 午前10時30分~12時30分

会  場:めぐろ区民キャンパス あいアイ館 会議室
目黒区八雲1-3-9 都立大学駅徒歩3分

講  師:山下社労士行政書士合同事務所
社会保険労務士 山下 律子 氏

※定員 30名 申し込みは下記へ
※会費 300円(会場費、資料代:会員は無料)当日受付でお支払い下さい。

社会福祉士・精神保健福祉士
菊地喜美子
メール:kimikoka3@gmail.com
電話: 080-9181-3626

パンフレットはこちら⇒ 第23回家族会